スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

焦りにあおられる

 小さな失敗が、いくつか起きた。 それを点検すると、焦りの心があるときに起きている。 昔も、焦りでつまづいているが、それがまた出てきたのか? 小さな失敗の一つは、実家に荷物を送った後、すぐに実家の家族にラインを送ったこと。 家内は一緒に文面を考えて送りたいと言っていたのに、勝手に、先走って、怒られた。 私は荷物を預けた後、「すぐ連絡しなくちゃ」と焦って、歩道に立ってラインしていた。 その時ちらっと家内の言葉はよぎったのに、せかされ煽られるようにラインした。 考えると、焦りの中にあるときの思考は、それ自体が微妙に狂っている。 その思考のどこが悪いかと考える前に、そもそも焦っている自分は何かを見るべきだ。 一刻も速く、家族に伝えたかったのか? でも、どうして?  荷物は明日つくから、今晩ラインしても十分間に合う。 家内が買ってくれたものも送るから、一緒に思いを伝えた方が良い。 なのに一人で先走ってしまうのはなぜ? なぜ待てないの? 子供がすぐに誰かに知らせたくなるように、はしゃいだの? 確かに、私にはそういう傾向はある。 だが、焦った段階で、焦りに煽られていたと思う。 ほら急げ、もっと急げ、急がないと間に合わないぞ! なにかそういうささやきのエネルギーが来ていたと思う。 そしてそれに操られて行動していた気がする。 株を買う時も経験した。 家内は、いま急に上がったから、また下落するから待てと言った。 私は、もっと上がるんじゃないかと焦って買った。 次の日から下がりだした。 数日後に株価が持ち直したからよかったが、ここでも家内ともめた。 焦りにあおられて招いているのは、家庭の不調和かもしれない。 焦りに煽られると、自分が自分でなくなる。 家庭の調和が崩れる。 その結果、エネルギーをロスしてしまう。 焦ったときは、「それは本当に私の思いなの?」と踏みとどまるべきだと思った。 焦りを取り除いた後に、もう一度同じ結論が出たら、そのときは実行すればよい。 煽られて何かするのはやめよう。 自分が自分でなくなっているから。

変化する意志

 人は生きている限り、変化し続ける。 変化しなくなったときは、死ぬ時だ。 死ねば人は固まる。 固まっている時間が長くなることは、それだけ死に近づいているということだと思う。 年を重ねるごとに、変化するには意志と努力が必要になる。 年を取ればとるほど、新しいことに取り組むことで、変化を促す必要があると思う。 振り返ってみると、英語を学び始めたのが4年前。 パン作りをはじめ、パン屋さんにアルバイトし始めたのが3年前から。 走り始めたのは1年前。今はペースを落とした分、筋トレを加えている。 宇宙物理学の本を読み始めたのが1年前から。 投資を勉強し始めたのは、まだ最近のことだ。 次第に関心の領域が広がり、視野の拡大は楽しい。 何より未来設計が豊かになってきた。 いろいろな選択肢が生まれ、こうなりたいという願望が芽生えている。 とても幸せだ。 特に体力の維持・増強は年を重ねると必須事項になってくる。 健康が維持されているからこそ、いろいろチャレンジできていると思う。 意志あるところに道は開ける。 これは菅義偉総理大臣の座右の銘だが、私もそれを信じる。 腹筋百回が菅総理の日課と聞いて、私もそれに近づく努力をしているところ。 今日は56回まで来た。(一日1回増加) なぜ変化したいのか。 自分がもっと成長したいからだ。 変化は、成長するための必要条件だと思う。 そして個性がより輝く方向への変化が、十分条件だと思う。